ブログ

日別アーカイブ: 2025年9月22日

エアコンの効きが悪い原因はガス漏れかも?放置すると大変なことに…

「最近、エアコンの効きが悪いと感じたことはありませんか?」

「ガス補充してもすぐに効きが悪くなる…それは“ガス漏れ”のサインかもしれません。」

② ガス漏れとは?

  • 冷媒ガスが配管や接続部分から漏れてしまうこと

  • エアコンの冷房・暖房の性能低下につながる

  • 自然に減ることは基本的になく、漏れ=異常

③ ガス漏れの主な原因

  • 配管の劣化やひび割れ

  • 接続部(フレアナット)のゆるみ

  • 工事施工不良(配管の締め付け不足など)

  • ドレン水や振動による腐食

④ ガス漏れのサイン

  • 冷房の効きが弱い

  • 室外機の霜付き・結露

  • ガスを補充してもすぐに効かなくなる

  • 室外機からシューッという異音

⑤ 放置するとどうなる?

  • 電気代の増加(効率が悪くなる)

  • 室外機・コンプレッサーの故障リスク

  • 補充を繰り返すと費用がかさむ

⑥ 対応方法

  • 応急処置:ガス補充(短期的に効きが戻る)

  • 根本解決:漏れ箇所の特定と修理(溶接・部品交換など)

  • 施工経験のある業者に依頼するのが安心

株式会社 琉絆(りゅうき)では、
家庭用・業務用エアコンの購入から、取付・撤去・廃棄、改修工事、定期点検、洗浄、修理まで幅広く対応しております。

「エアコンの効きが悪い」「水漏れしている」「急に動かなくなった」など、
エアコンでお困りの際はお気軽にご相談ください。

地元密着の安心対応で、皆さまの快適な空間づくりをお手伝いします。

状態と型番の写真を撮り公式ラインにて送って頂けたら見積できます。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

株式会社 琉絆

沖縄県宮古島市平良字下里1259-9

TEL:0980-72-1220